各テーマをクリックすると保険ランキングページに移ります





保険用語集 な行一覧  分かりやすく 簡単に説明


保険用語を分かりやすく、簡単に説明

保険用語集 な行
年金(ねんきん)
入院給付金(にゅういんきゅうふきん)






posted by popcity at 18:04 | Comment(0) | 保険用語集一覧>な行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外進出の企業向け保険
テロや戦争、暴動、緊急避難に対して補償する保険


政情不安、政情変化に対応した保険

海外進出の企業向けの保険としてAIUの「ワールドリスク」、損保ジャパンの「政情変化対応費用保険」があります。海外での事故や戦争、革命、テロなどの政情不安や政情変化などの危機や損害に対して補償する保険です。

ワールドリスクとは
AIU損害保険の「ワールドリスク」は施設や業務の遂行に起因する賠償責任、製造もしくは販売した商品などに起因する賠償責任(PL)や作業の結果に起因する賠償責任を基本にオプション補償を選べます。
・レンタカー等の自動車での事故による賠償責任
・従業員の労災事故に起因する使用者賠償責任
・従業員が金銭・有価証券を盗取したことによる損害
・政治的理由などによる輸出停止による損害

政情変化対応費用保険とは
損保ジャパンの「政情変化対応費用保険」はテロや戦争、暴動などの政情不安や危機の際に、従業員を現地から緊急避難させるための費用を補償する保険です。補償内容は、日本の外務省から政府勧告が出された場合に、企業の従業員、海外駐在員、海外出張者、関係家族者を現地から緊急避難させるために企業が支出した諸費用(交通費、通信費など)に対して保険金が支払われます。また、緊急避難に関する事前の相談サービスも提供されます。


外務省の海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)をみると至る所でテロや暴動が起こっており、海外進出の企業にとっては必要な保険ではないでしょうか。




都道府県別 1入院当たり医療費ランキング
1入院当たりの医療費、高いのは高知県 最も安いのは岐阜県


1入院当たりの医療費が高い県は? 1入院当たりの医療費が安い県は?

1入院当たり医療費とは
医療費には入院時食事療養及び入院時生活療養の費用額が含まれます。推計1入院当たり医療費は推計平均在院日数に1日当たり医療費(医科入院)を乗じて得た値です。また、推計新規入院件数は入院受診延日数を推計平均在院日数で除して得た値です。

都道府県別 1入院当たりの医療費ランキング
全国の1入院当たりの医療費は104万2000円、新規の入院件数は1460万3000件です。
都道府県別の1入院当たりの医療費で最も高いのは高知県で128万7000円です。2位山口県、3位福岡県、4位鹿児島県と西日本が上位を占めます。1入院当たりの医療費が最も低いのは岐阜県で91万5000円となります。

都道府県別 1入院当たり医療費ランキング 2012年8月公表
都道府県別 1入院当たり医療費ランキング 2011年
順位
推計1入院当たり医療費(万円) 推計新規入院件数(万件)
全国 104.2 1460.3
1 高知 128.7 11.4
2 山口 120.5 19
3 福岡 118.5 70.2
4 鹿児島 117.9 25.3
5 徳島 117.1 10.6
6 北海道 115.3 78.9
7 佐賀 113.8 11.5
8 石川 111.8 15.8
9 島根 110.6 9.2
10 長崎 110.6 21.7
11 熊本 109 27.3
12 和歌山 108.9 12.3
13 京都 108.5 31.1
14 秋田 108 13.2
15 広島 108 35.7
16 大阪 107.2 106.2
17 鳥取 106 8.2
18 沖縄 105.7 18.1
19 滋賀 105.3 14.2
20 富山 105.1 13.7
21 愛媛 105 19.5
22 山梨 104.8 9.2
23 宮崎 104.4 15.8
24 栃木 104 20.2
25 岡山 103.8 27
26 香川 103.6 13.5
27 奈良 103.2 15.4
28 新潟 103 25.5
29 埼玉 102.9 59.1
30 群馬 102.5 23.5
31 福島 102.3 22
32 兵庫 102.2 62.4
33 福井 101.5 10.8
34 青森 100.1 16.8
35 静岡 100 37.2
36 大分 99 20
37 岩手 98.9 15.5
38 三重 98.5 19
39 山形 98.4 14.6
40 茨城 98.4 28.8
41 東京 98.2 141.6
42 長野 98 25
43 千葉 97.8 56.6
44 神奈川 96.8 83.1
45 宮城 95.4 26.2
46 愛知 94.8 75.3
47 岐阜 91.5 22.9
厚生労働省