各テーマをクリックすると保険ランキングページに移ります





都道府県別 糖尿病による死亡者数ランキング
糖尿病による死亡者が多い県は? 少ない県は?


糖尿病による死亡者が多い県は徳島県、少ない県は神奈川県(人口10万人に対して)

糖尿病による死亡者
死因:複合死因の場合は,死亡診断書の記載に基づいて原死因(直接死因を引き起こした一連の病的事象の起始点となった疾病又は損傷)を選択して分類することになっています。

都道府県別 糖尿病による死亡者数ランキング
人口10万人当たりに対して、糖尿病による死亡者数が最も多いのは徳島県です。上位には、青森、秋田、福島、岩手など東北地方が占めます。人口10万人に対して、糖尿病による死亡者が最も少ない県は神奈川県になります。

都道府県別 糖尿病による死亡者数ランキング一覧
都道府県別 糖尿病による死亡者数ランキング 
(人口10万人当たり) 単位:人
ランキング 都道府県
全国 11.5


1 徳島県 18.6
2 青森県 16.9
3 秋田県 16
4 福島県 15.5
5 鳥取県 15.2
6 大分県 15.2
7 岩手県 15.1
8 高知県 14.9
9 山梨県 14.8
10 茨城県 14.5
11 福井県 14.2
12 富山県 13.9
13 香川県 13.8
14 新潟県 13.7
15 鹿児島県 13.7
16 静岡県 13.1
17 北海道 13
18 長野県 13
19 三重県 13
20 和歌山県 13
21 山口県 13
22 島根県 12.6
23 群馬県 12.4
24 山形県 12.2
25 宮崎県 12.2
26 栃木県 11.8
27 兵庫県 11.8
28 石川県 11.7
29 広島県 11.7
30 愛媛県 11.7
31 熊本県 11.6
32 佐賀県 11.3
33 沖縄県 11.3
34 福岡県 11.1
35 大阪府 11
36 奈良県 11
37 宮城県 10.9
38 東京都 10.5
39 長崎県 10.5
40 岐阜県 10.3
41 埼玉県 10.2
42 千葉県 9.9
43 京都府 9.9
44 岡山県 9.9
45 愛知県 8.6
46 滋賀県 8.6
47 神奈川県 8.4

出典:厚生労働省 (2008年)


posted by popcity at 15:27 | 都道府県別 医療ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都道府県別 生活習慣病による死亡者数ランキング
生活習慣病による死亡者が多い県は? 少ない県は?


生活習慣病による死亡者が多い県は秋田県、少ない県は沖縄県(人口10万人に対して)

生活習慣病による死亡者
死因:複合死因の場合は,死亡診断書の記載に基づいて原死因(直接死因を引き起こした一連の病的事象の起始点となった疾病又は損傷)を選択して分類することになっています。

都道府県別 生活習慣病による死亡者数ランキング
人口10万人に対して、生活習慣病による死亡者が最も多い県は秋田県です。秋田県は人口に対しての通院者率でも全国1位でしす。人口10万人に対して、生活習慣病による死亡者が最も少ない県は沖縄県です。東京や大阪、愛知、神奈川など大きい都市は下位という結果でした。

都道府県別 生活習慣病による死亡者数ランキング
都道府県別 生活習慣病による死亡者数ランキング 
(人口10万人当たり) 単位:人
ランキング 都道府県 指標値
全国 534.1


1 秋田県 717.6
2 島根県 705.9
3 高知県 699.9
4 山形県 689.3
5 山口県 675.6
6 岩手県 669.6
7 鳥取県 667
8 青森県 665.1
9 鹿児島県 660.7
10 和歌山県 647.1
11 新潟県 646.3
12 愛媛県 638.5
13 福島県 635.3
14 長崎県 634.8
15 徳島県 631.2
16 長野県 630.8
17 富山県 617
18 宮崎県 614.8
19 佐賀県 614
20 香川県 606.7
21 大分県 602.1
22 福井県 585.3
23 熊本県 583.8
24 山梨県 582.8
25 北海道 580.6
26 岡山県 561.6
27 茨城県 561.5
28 群馬県 560.9
29 石川県 558.6
30 栃木県 557.7
31 広島県 553.8
32 三重県 551.3
33 岐阜県 549.5
34 静岡県 539.3
35 奈良県 535.9
36 宮城県 535.5
37 京都府 530.4
38 兵庫県 519.7
39 福岡県 506.6
40 大阪府 506.3
41 千葉県 478.1
42 滋賀県 475.1
43 東京都 469
44 埼玉県 454.8
45 愛知県 448.7
46 神奈川県 433.5
47 沖縄県 375

出典:厚生労働省 (2008年)


posted by popcity at 15:20 | 都道府県別 医療ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都道府県別 一般病院の1日平均 外来患者数ランキング
1日平均の外来患者が多い県は? 少ない県は?


1日平均の外来患者が多い県は高知県、少ない県は静岡県(人口10万人に対して)

1日平均の外来患者とは
外来患者の延数は、新来・再来・往診・巡回診療患者の区別なく,全てを合計した患者数です。同一の病気で継続して診療を受けた場合,2回目以降も「再来」とされるので診療を受けた延べ人数になります。患者の代理人に対して薬剤を交付したときも外来患者として取り扱っています。同一患者が二つ以上の診療を受け,それぞれの科でカルテが作成された場合は,それぞれの診療科の外来として取り扱われています。

一般病院の1日平均 外来患者数ランキング 人口10万人に対して、一般病院の1日平均、外来患者が最も多い県は高知県です。高知県は人口に対しての病院の数で全国1位、新入院患者数で全国2位です。人口10万人に対して、外来患者が全国で最も少ないのは静岡県です。以下、埼玉、神奈川、宮城と続きます。

都道府県別 一般病院 1日平均の外来患者数ランキング
都道府県別  一般病院の1日平均 外来患者数ランキング 
(人口10万人当たり)単位:人
ランキング 都道府県 指標値
全国 1081.6


1 高知県 1731.6
2 香川県 1550.5
3 福井県 1457.1
4 北海道 1447.7
5 徳島県 1441.7
6 愛媛県 1395.1
7 秋田県 1385.7
8 岡山県 1327.4
9 石川県 1322.6
10 富山県 1297.2
11 大分県 1257.3
12 鹿児島県 1254.4
13 京都府 1250.6
14 長崎県 1243.1
15 佐賀県 1226.7
16 鳥取県 1214.7
17 和歌山県 1189
18 広島県 1173.5
19 長野県 1163.1
20 奈良県 1130.6
21 東京都 1125.3
22 熊本県 1120.9
23 大阪府 1118.8
24 福岡県 1118
25 山口県 1115.8
26 新潟県 1108.7
27 青森県 1105.7
28 宮崎県 1096.3
29 山梨県 1070.1
30 島根県 1068.5
31 岩手県 1047.6
32 兵庫県 1034
33 茨城県 1033.4
34 岐阜県 1031.7
35 福島県 1023.2
36 滋賀県 1016.7
37 群馬県 1004.6
38 山形県 1001.4
39 栃木県 961.1
40 愛知県 940.7
41 三重県 937.9
42 沖縄県 927.6
43 千葉県 927.4
44 宮城県 880.9
45 神奈川県 873.9
46 埼玉県 858.4
47 静岡県 809.8

出典:厚生労働省 (2008年)


posted by popcity at 15:11 | Comment(0) | 都道府県別 医療ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。